24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

阿南市議会 2018-11-27 12月04日-01号

訓練内容は、春日野地区住民による津波避難訓練に始まり、消防防災ヘリによる孤立者救出訓練自衛隊による土砂災害救出訓練地元住民による初期消火訓練応急処置訓練、また、阿南消防団羽ノ浦分団操法の披露、ドローン救命浮き輪を届ける手段として活用した孤立者救出訓練及び被災車両からの負傷者救出訓練を行いました。 

徳島市議会 2017-09-15 平成29年第 3回定例会−09月15日-15号

出火時に消火器を使った初期消火を誰でもできるようにするための初期消火訓練のやり方や、消火器設置対策工夫強化を要望します。  火災の確率が6割を超える電気による火災は、対策がほとんどされていません。電気防火対策を国や県とも連携して検討強化を進めていただくよう、強く要望をしておきます。  消防職員は、災害時に率先して市民の命を守り救うことのできるエキスパートです。

阿南市議会 2016-11-24 12月01日-01号

訓練内容は、消防防災ヘリによる孤立者救出訓練自衛隊による土砂災害救出訓練地元住民による初期消火訓練応急処置訓練などを実施したほか、今回新たにドローンを活用し、消防署によるロープブリッジを用いた孤立者救出訓練徳島警察本部による被災車両からの負傷者救出訓練を行い、さらには、住民共助をテーマにした倒壊家屋からの負傷者救出訓練や堤防の漏水対策訓練実施しました。 

阿南市議会 2015-09-10 09月10日-03号

会場であります富岡西高等学校では、午前9時の訓練開始宣言の後、陸上自衛隊第14飛行隊自衛隊ヘリコプターによる孤立者救出訓練陸上自衛隊第14施設隊救助部隊消防署レスキュー隊阿南警察署との共同による倒壊家屋からの負傷者救出訓練地元住民による水消火器バケツリレーでの初期消火訓練応急処置訓練阿南社会福祉協議会による災害ボランティアセンター受け付け対応訓練、米子市からの救援物資輸送訓練

鳴門市議会 2007-02-27 02月27日-03号

避難場所では、消防本部消防団による起震車地震体験煙体験初期消火訓練、簡易担架のつくり方、AEDの使用方法などの指導に加えまして、自主防災組織が独自に炊き出し訓練簡易トイレ避難テントの設営、防災資機材点検及び習熟訓練、体育館に毛布を敷き避難所生活の一部分を体験するなど、防災に対する心構えと防災意識の高揚を図るような訓練を行っております。 

小松島市議会 2006-06-03 平成18年6月定例会(第3日目) 本文

そして,津波警報津波避難勧告伝達訓練,それと水門・閘門閉鎖訓練初期消火訓練,炊き出し訓練5つ訓練を,小松島市が独自に市民を巻き込んで実施したいと,その旨を国土交通省に伝えておりましたところ,これについての調整が相整いましたので,現在鋭意,この5つについて計画を推進しておるところでございます。  また,一方では,この大規模訓練全国規模訓練であることから,マスコミも興味を示しております。

小松島市議会 2005-09-02 平成17年9月定例会(第2日目) 本文

毎年,赤石運動広場通称赤石グラウンドにおきまして,小松島総合防災訓練実施いたしておりますが,残念ながら,昨年はたび重なる台風の来襲によりまして,やむなく中止となりましたが,本年度は9月4日日曜日に,消防警察自衛隊自主防災組織老人会婦人会小学校等各種団体及び一般市民等々の参加を得まして,避難訓練初期消火訓練,救助訓練等,15項目訓練実施いたしましたところでございます。  

小松島市議会 2005-06-02 平成17年6月定例会(第2日目) 本文

また,一般市民の多数の参加も得まして,避難誘導訓練とか,避難所設置運営訓練応急救護所設置運営訓練,そして,初期消火訓練等15項目にわたる訓練を予定をいたしております。  そこで,議員の御質問であります,防災訓練地域に即した防災訓練,つまり町内会単位ごとなどで訓練はしてはどうかといった御提言でございましたが,以前には当市におきましても,小学校単位訓練をした経緯もございます。  

小松島市議会 2004-09-02 平成16年9月定例会(第2日目) 本文

本市で毎年,防災週間期間中に合わせて,本市総合訓練実施いたしておりますが,これは本市の実態に応じて,地震等の大規模災害を想定した訓練として,警察海上自衛隊海上保安部等関係公共機関との緊密かつ有機的な連携のもとでより実践的な訓練といたしており,本年度訓練項目として,災害対策本部設置運営訓練を初め,15項目計画しており,田野,田浦,芝生,和田島ニュータウンの各自主防災組織方々に,初期消火訓練

阿南市議会 2004-08-27 09月03日-01号

この合同防災訓練は、会場阿南那賀川羽ノ浦の3カ所に分けて開催され、中大野町の那賀川河川敷に設けます阿南会場におきましては、避難誘導初期消火訓練に加え、電話回線切断時の応急復旧訓練電柱倒壊や電線の断線で壊滅状態配電線路応急復旧訓練、倒壊した建物からの救出訓練、複数の消防車両による遠距離中継消火訓練災害時の物資供給協定締結団体との物資供給訓練等、多数の関係機関参加もと、総合的な防災訓練

阿南市議会 2003-09-11 09月11日-03号

1点目の本市においての防災訓練実施状況でございますが、8月24日に大潟町全体での津波避難訓練初期消火訓練、炊き出し訓練等実施いたしております。今後椿町、椿泊町などの津波被害の想定される地域中心に、住民津波避難訓練計画いたしております。また、津乃峰町の答島港周辺住民によります避難訓練等計画も、地元協議会中心といたしまして、前向きに検討中と伺っております。 

小松島市議会 2003-09-04 平成15年9月定例会(第4日目) 本文

この中で,一般住民の方を対象にした訓練は,避難訓練避難所設置訓練初期消火訓練に係る水バケツリレー訓練消火器による消火訓練,軽可搬ポンプによる放水訓練等実施いたしました。  今後におきましても,時間的,訓練項目数的制約の範疇において,できるだけ一般住民の方を巻き込んだ実践的訓練について,創意工夫を凝らしていきたいと考えております。  次に,非常食等備蓄場所についてお答えいたします。  

  • 1
  • 2